> > 歯の豆知識: 2016年3月アーカイブ

歯の豆知識: 2016年3月アーカイブ

★2●85656img★_staff_sato.jpg皆様、こんにちは。歯科助手の佐藤です。
3月に入り、少し暖かくなったかなと思えば、また寒くなったりと過ごしにくい気候が続いています(>_<)
春の暖かさが早く訪れてほしいですね
皆様体調を崩さないようお過ごしくださいね!

~歯を守る「食べ方」と「食べ物」~

歯の健康を守るためには、歯磨きも大切ですが、同時に「食べ方」「食べ物」も重要になります。
日頃の食べ方、食べ物の選び方で歯のトラブルのリスクが大きく変わります。

私たちは毎日食事をします。
この食事が虫歯・歯周病などの歯のトラブルを引き起こす要因になっています。

◇虫歯の出来る主な原因は「酸」◇
・食事をしていない時→歯についたプラーク(歯垢)はほぼ"中性"です。
・食後→虫歯菌によって酸がつくられ、プラークが"酸性"に変わります。

◇虫歯のメカニズム◇

糖を含む食べ物を食べたり飲んだりする

    虫歯菌が糖類を餌にして酸を出します。


酸によってエナメル質のカルシウムやリン酸が溶け、脱灰が始まります。


酸性になる=溶ける(脱灰)
  ↓↑ 
酸で溶けた歯は唾液に含まれる、ミネラルによって修復され、再石灰化される。アルカリ性になる=修復される(再石灰化)
○食事の度、脱灰と再石灰化を繰り返し、このバランスがとれている時は虫歯にならないといわれています。

◇虫歯を招きやすい飲み物、食べ物◇
○飲み物→清涼飲料水、炭酸飲料、乳酸飲料などの「砂糖」の含まれる甘い飲み物
○食べ物→「糖分」の多いお菓子類、歯にくっつきやすいお菓子
(ハイチュウ、キャラメル、あめ、ビスケット)類

◇虫歯になりにくい飲み物、食べ物◇
○飲み物→水、緑茶、ウーロン茶、紅茶、豆乳
○食べ物→歯の成分であるリン酸、カルシウムが多く含まれているチーズ、魚介類
キシリトールガム、食物繊維を豊富に含むごぼう、オクラ、ブロッコリー

★kkkosdfswhite.pngなまえ.png◇虫歯を予防する食事のポイント◇
・お口の中に食べ物が入っている"時間"と"回数"を減らす
・良く噛んでたべる

◇虫歯と歯周病になりにくい、食べ方や食べ物を選ぶコツ◇
○ダラダラ食べ、ダラダラ飲みはしない
食事以外の時に、お菓子など糖の入った甘い飲料水などを、ダラダラと食べたり、飲んだりしているとその間も脱灰がつづき、再石灰化が追いつかなくなります。
 
○よく噛んで「唾液」を増やす
唾液は酸を中和させたり、再石灰化を促したりする作用があります。
意識的によく噛んで食べ、噛みごたえのある食材を取り入れ、唾液の分泌を促しましょう。
 
60P-okasi06.jpg○甘い物や果物は食後のデザートで
脱灰は食べるたびに起こります。
お菓子を食事と食事の間に食べると、脱灰の回数が増え虫歯ができやすい状態になります。
甘い物を食べる時は、間食としてではなく、食事の最後に食べるようにしましょう。
そうする事で、脱灰の回数と時間を減らせます。

○寝る前の甘い物はやめましょう
睡眠中は唾液の分泌が少なくなります。
寝る前に糖をとり、そのまま歯磨きをしないで寝るとお口の中は酸性の状態が続き、虫歯が出来やすくなります。
食べ物、糖の入った飲み物を口にした時は、必ず歯磨きをしてから寝ましょう。

○シュガーレスの食べ物、飲み物を選びましょう
シュガーレス、ノンシュガーなどを表示してある食品などは、虫歯菌や歯周病菌の餌となる糖がほとんど入っていないため、予防に役立つといわれています。
甘い飲食物を選ぶ時に参考にしてみましょう。

○甘い飲み物の哺乳瓶のみは絶対にやめましょう
小さなお子さんを落ち着かせるためにと、乳酸飲料やジュースなどを哺乳瓶でダラダラと飲ませていると、お口の中では常に虫歯菌が酸を作っている状況が続き、虫歯が出来やすくなります。
糖を含む飲み物を与える時は、コップなどで短時間に飲ませるようにしましょう。
哺乳瓶では、ミルクや白湯を与えるだけにしましょう。

食後脱灰は20分ほど続きます。
その間、虫歯菌が進みやすい時間になります。
脱灰の時間を少しでも短くすることが、虫歯予防につながります。
虫歯、歯周病を防ぐ正しい食生活を心がけましょう♪

佐藤 美布子
             contact.PNG

このアーカイブについて

このページには、2016年3月以降に書かれたブログ記事のうち歯の豆知識カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは歯の豆知識: 2016年2月です。

次のアーカイブは歯の豆知識: 2016年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

あなたのキレイを応援します。お気軽にご相談ください。TEL:0120-08-0461