審美歯科の種類や治療法について
審美歯科とは歯や口元の美しさを追求した歯科治療のことを言います。 むし歯や歯周病を治療するといった機能的な部分だけでなく、自然な白さで光り輝く歯にしたり、奇麗な歯並びに整えるといった審美的な部分もとても大きいです。 保険治療が中心となる一般歯科とは違い、審美治療は歯科医院によって治療方法や治療費などが異なってきます。 治療を受ける前に治療内容や治療費などの説明を受けて、しっかり… 続きを読む
矯正歯科の基本ポイント
矯正治療をお考えの皆様の目的は何でしょうか? 矯正治療では、『奇麗な歯並び』『自然な笑顔』『正しいかみ合わせ』を望まれている場合は多いのではないでしょうか? お子様の場合だと、特に将来を見据えて悪い癖がついてしまわないようにお考えだと思います。 矯正歯科と一言で言っても大人から始めるのか?子供から始めるのか?で矯正器具の種類や治療のゴールも変わってきますし、出来るだけ目立たなく… 続きを読む
美希デンタルクリニックの矯正歯科について
美希デンタルクリニックでは、小児矯正から成人矯正まで対応しております。 小児矯正では、歯を抜かない床矯正(しょうきょうせい)を中心に治療しており、専用の器具を用いて顎の拡大を行い、舌のトレーニングも併用して歯が綺麗に並ぶようにします。 歯のバランス、顔のバランス、顎や顔の発育といったお口全体の機能を考えて矯正を進める事で、顎および顔全体を美しくします。 矯正面と審美面を高い次元… 続きを読む
美希デンタルクリニックの審美治療について
美希デンタルクリニックでは、歯を白く奇麗にするな審美的な意味合いの治療だけではなく、噛み合わせもしっかりと考えた本当の意味での審美治療をご提供しています。 保険治療で出来るのは、機能回復を中心としたものですが、治療後の審美的な美しさや奇麗な歯並びも考えて、お口全体の『美』と『健康』を重要視しています。 皆様の歯のバランスやスマイルライン、噛み合わせ、歯並び、お顔全体の調和をトー… 続きを読む
非抜歯矯正ができる「床矯正」って?
皆さんこんにちは。 奈良市の美希デンタルクリニックです。 「うちの子、歯並びがガタガタで気になるんだけど……」 「矯正はしたいけど、歯を抜くのはちょっと……」 そんなお子様のお悩みは、もしかしたら「床矯正」で解決できるかもしれません。 今回は、歯を… 続きを読む
矯正治療って抜歯するの?
皆さんこんにちは。 奈良市の美希デンタルクリニックです。 「歯並びは気になるけど、できれば歯は抜きたくないなぁ」……そう思われる方もいらっしゃるでしょう。 矯正治療=抜歯というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、抜歯せずに矯正できる場合もあります。 では、なぜ矯正治療に抜歯が必要なのか、また抜歯しなくても… 続きを読む
妊娠中に歯の矯正治療はできる?注意点やセルフケア方法をご紹介
皆さんこんにちは。 奈良市の美希デンタルクリニックです。 「妊娠を考えているから、矯正治療はまだできない」と思ってはいませんか? 今回は、妊娠中の矯正治療についてお伝えいたします。 妊娠中でも歯の矯正はできます 妊娠中に歯の矯正治療はできるのでしょうか? 答えは「イエス」です。 時間に余裕ができたから、と産休中に矯正治療を始めたり、矯正… 続きを読む
インビザライン矯正で失敗しないために!知っておきたい8つのポイント
皆さんこんにちは。 奈良市の美希デンタルクリニックです。 矯正歯科の中でも特に注目度の高いマウスピース矯正のひとつであるインビザライン矯正ですが、最近では多くの方に知っていただけています。 しかしインビザライン矯正は、自分でマウスピースを取り外しながら行う矯正ですので、しっかりとポイントを知っておかなければうまく歯を動かすことができません。 その結果、矯正終了まで… 続きを読む
痛みの少ない歯科治療
皆さんこんにちは。 美希デンタルクリニックです。 歯科治療には、必ず痛みや不快感などを伴ってしまいます。 そうしたストレスを全く感じることがないのは、全身麻酔下での治療だけではないでしょうか。 そのため、虫歯や歯周病などの一般歯科治療が嫌で、歯科医院からしばらく遠のいている方も少なくないことかと思います。 その点、美希デンタルクリニックであれば安心ですよ。 当院では、電動麻酔機… 続きを読む
マウスピース矯正とワイヤー矯正、どっちを選ぶべき?
皆さんこんにちは。 奈良市の美希デンタルクリニックです。 歯並びをきれいにするために矯正治療を始める時、いろいろな種類の矯正装置があることに気付きますね。 美希デンタルクリニックでは、どの矯正法を選んでも、美しい仕上がりと優れた機能を兼ね備えた「健康美」にこだわった治療をご提供します。 そうなると、なおさら「どの矯正法がおすすめ?」「自分に向いているのは、ワイヤー矯正とマウスピ… 続きを読む