歯周病の感染は身近な人から広がる?

皆さんこんにちは。

美希デンタルクリニックです。

歯周病は、歯周病菌に感染することで発症する病気であるため、一種の感染症と考えて間違いありません。

実際、歯周病を発症されている患者さまのお口からは、必ず歯周病菌が検出されます。

そこで気になるのが歯周病菌への感染経路ですよね。

 

生まれたときは無菌状態

私たちのお口の中は、生まれた時点では無菌状態です。

虫歯菌や歯周病菌など、お口の中で悪さをする病原体は存在しないのです。

それが気付くとほとんどの人がこれらの細菌に感染しています。

歯周病にいたっては、成人の約8割が歯周病にかかっているといわれているくらい、大半の人が感染しているのです。

 

家族内は感染のリスクが高い

小さい頃から家族内で食器やタオルなどを共有しているご家庭も多いことかと思います。

回し飲みや回し食いといった行為は、家族であれば気にならないものです。

けれども、そうした習慣が家族内での感染のリスクを高めていることは間違いありません。

 

パートナーとのスキンシップにも要注意

家族と同じように身近な存在として、パートナーが挙げられます。

パートナーとは、家族以上にスキンシップが多くなることから、歯周病菌などへの感染のリスクは極めて高いといえます。

とはいえ、歯周病予防のためにパートナーとのスキンシップを我慢するというのはなかなか常識的には難しいことなので、お互いが歯周病予防に努めることをおすすめします。

毎日しっかりとしたオーラルケアを行い、口腔衛生を向上させることで、歯周病菌が繁殖しにくい口腔環境を整えていきましょう。

 

まとめ

このように、歯周病の感染経路というのは、主に身近なところにあります。

家族やパートナーがそれぞれ感染のリスクとならないよう、日々のオーラルケアを徹底することが大切です。

歯磨きなどのセルフケアだけではなかなか予防することも難しいので、当院でも行っている定期検診や歯のクリーニングなども受診することをおすすめします。

そうすることで、自分自身だけでなく、ご家族やパートナーのお口の健康を守ることにもつながります。