> > 2020年7月アーカイブ

2020年7月アーカイブ

皆様こんにちは。

久しぶりに今年は梅雨ですね。ジメジメ湿気やグングン上昇する気温に、体調を崩しやすいですが、お元気ですか(^^?

私は、変わらず元気です♪

そして、更に元気をもらうために、土曜の丑の日にうなぎを食べました‼
ちなみに、
今年の土曜の丑の日は、7月21日(火)と8月2日(日)
です(^^♪

盛り付けのセンスは全くなく、うなぎをのせて
京風だし巻き卵を添えただけです( *´艸`)笑

無題gsdgjsiopgisdgsd.png

土曜の丑の日にうなぎを食べるのも、土曜の丑の日は季節の変わり目にあたる為に体調を崩しやすいからと言われています。

実際、うなぎには、ビタミンB群をはじめビタミンA・E・葉酸などさまざまなビタミンを含んでいます。

なかでも視神経や皮膚の粘膜を健康的に維持するビタミンA、糖質の分解・吸収に関わるビタミンB1、抗酸化作用のあるビタミンEを豊富に含み「美容効果が高い」食材です。

ほかにも葉酸は造血や神経系にも関わっているほか、ビタミンB6はタンパク質の分解・吸収など、身体に欠かせない働きをもつビタミンがたっぶりと
含まれています。

当院では「分子栄養学」の観点から、皆様のお口と身体、そして精神の健康をアドバイスさせてもらっています。

とにかくタンパク質が基本です‼
タンパク質という基盤を身体に作り上げることが、大切なのです。

<うなぎのタンパク質含有量>
うなぎのかば焼き 100gあたり 約23g 


元気になるためにこの時期食べるうなぎですが...
もちろん我が家の愛犬は「夏バテしないでね!」と願いを込めながらあげた、いつものドッグフードを
食べてもらいました(;^ω^)笑
少々、うなぎの匂いに興奮気味でしたが、素直にいつものご飯を食べてくれましたね。

無題jjjjfmm.png

疲労回復や食欲増進に効果的な成分が多く含まれている"うなぎ♪"

皆様は食べられましたか(*^-^*)?


まだまだ夏本番はこれからです!
元気に乗り越えましょうね‼

スマイルクリエーター  太渕亜弥
                         contact.PNG
こんにちは!院長の椋本です。

本日は表題のとおり、今現在、 歯科医院に治療や検診に行くことの大切さ をお話ししたいと思います。

緊急事態宣言が奈良県にも出されて以降、何人かの患者様から新型コロナウイルスについてのご質門を受けました。

その中身は主に2つに分けられるもので、1つ目は

『歯科医院は感染のリスクはあるのか?』

というものと、2つ目は

『治療や検診は数か月空けても大丈夫なのか?』

というものでした。


前者に関してましては、もともと歯科医院は肝炎の方やHIVキャリアの方が来られる可能性がある場所です。
もちろん、そういった方々は自身のキャリアを医療機関に伝える必要がありますが、残念ながら皆さんが100%申し出るとは限りませんし、中には自分がそういった病気にある事を承知していない方もいるかもしれません。

その為、当院では仮に全ての患者様がそういったキャリアやご病気をお持ちでも問題なく対応できるようにこの新型コロナウイルスの流行以前から、常に消毒、除菌、滅菌に関しては徹底的に行ってまいりました。
その結果、開設以来十数年、患者様とスタッフの間、患者様同士、スタッフ同士でインフルエンザも含めてあらゆる感染を防いでまいりました。
結果として間違いではなかったと自負しています。

またもうひとつの、治療や検診を控えるべきか?という問いですが、

新型コロナウィルスや季節性のインフルエンザなどの感染症のリスクを下げる方法のひとつに『常に口腔内を清潔にし、虫歯や歯周病を治しておく』

事が歯科では常識になりつつあります。

インフルエンザウィルスを例にとると、細菌が繁殖している口腔内(清潔でないお口)にインフルエンザウィルスが入り込むと細菌とウィルスがくっつき細菌から毒素が出て炎症を起こします。ウィルスにとって格好の環境になるのです。


inhuru kouu.jpg
ある介護施設では歯磨きだけでなく、週1回歯科衛生士が歯のクリーニングをしたところ、

インフルエンザの発症が90%も減少した

報告がなされています。

毎日新聞 インフル予防.png

また、NHKニュースでは、コロナ感染を不安に思い、歯科受診を控えると肺炎発症のリスクが高くなることが報道されています。↓↓↓
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
新型コロナウイルスに感染する不安から、高齢者が歯科医の受診を控えるケースが相次いでいるとして、静岡県の歯科医師会は、口のケアがおろそかになると、誤えん性肺炎などのリスクが高まると注意を呼びかけています。
静岡市清水区の歯科医師、渡邉宏春さんは高齢者施設に専用の器具を持ち込んで、歯の衛生管理や入れ歯の調整などを行う訪問診療に取り組んでいます。
ふだんは20の施設を担当していますが、高齢者が新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすいと、注意が呼びかけられるようになって以来、半数の施設から訪問の中止を求められたということです。
高齢者の中には、定期的に診察しないと食べ物をかめなくなり、栄養不足や、そのまま飲み込むことによる窒息のおそれがある人もいるということです。
渡邉さんは「面会をすべて断っていると言われることが多い。しかし、口くうの健康は命に関わる問題でもあり、何かあれば連絡をするよう伝えている」と話していました。
静岡県歯科医師会も口のケアがおろそかになると、誤えん性肺炎などのリスクが高まるとして、受診が必要かどうかを歯科医に相談するよう呼びかけています。
県歯科医師会の柳川忠廣会長は「かかりつけの歯科医がいちばんよく理解しているので、治療の継続や延期については自分で判断せず相談してほしい」と呼びかけています。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

一部の報道などで『しばらくほおっておいても大丈夫』だとか『歯科医院は感染しやすい』という内容が伝えられています。
確かに一部、そういったクラスターを起こした歯科があるのは事実ですが、発熱をおして出勤や診療を続けた医院のみです。

肺炎予防.png

それよりは

口腔内に虫歯や歯周病をがあるにもかかわらず放置する方が感染のリスクが高くなると考えられています。


今は受診したくないという患者様のお気持ちは充分に承知しておりますので、無理にご来院を勧める事はありませんが、必要以上に怖がって還って感染リスクを高めることのないようにしたいものですね。


院長 椋本美希

             contact.PNG
87934BA3-D20C-488E-AB5C-0F52E2D45881.jpeg
皆様こんにちは。
スマイルクリエーターの鈴木です。

7月に入り日差しも厳しくなり、かつ梅雨も本番で少し動いただけでもじっとり汗ばむ季節となりましたね。
コロナウイルスも第2波が懸念されておりますが、ゲストの皆様は体調いかがでしょうか?
美希デンタルクリニックは対策も万全に、今まで通り元気に皆様をお迎えしています^^

さて私の矯正治療ですが、先日無事インビザラインを卒業し、保定に入りましたのでご報告いたします!

前回のブログの最後にも少しお話しさせて頂きましたが、歯科矯正治療は歯を動かして終わりではありません。
歯は放置しておくと元に戻ろうとしてしまうので、戻らないように綺麗になった場所に落ち着いてくれるまで固定する必要があるのです。


これを『保定』と言い、矯正治療後は保定期間に移行します。

『保定装置』の種類は大きく分けて、『固定式タイプ』『可撤式(取り外しできる)タイプ』の2種類のタイプがあります。


★固定式タイプの装置では、歯の裏側にワイヤーをセメントで接着します。
主に、前歯の裏側に接着し固定しますので、自分で取り外すことはできません。
下顎の前歯につけた場合、歯石がつきやすく、数ヶ月に一度医院で除去する必要があります。
ワイヤーのみで保定することもありますが、たいていは後述する取り外しできるタイプの保定装置と併用します。
装着期間は約2年~3年ですが、外すと後戻りが予想される場合は長期間つけておくこともあります。
歯の裏側につけるので、普段の生活や会話ではまったく見えません^^
写真のように極端に上や下からのぞき込むようなことをしない限りは見えることはありませんので審美性も守られます!

★もじ2DSC_4365.jpg

★可撤式タイプの装置は、患者様自身が取り外しを行うことが可能です。
これは主に上顎に取りつける、少し大きめの床装置になります。
大きめといっても手のひらにおさまるサイズです。
装着すると、前歯の表面にワイヤーが通るので少し目立ちます。

可撤式タイプの装置は食事や歯磨き以外、出来るだけ長時間使用して頂きます。
可撤式タイプの装置は虫歯などの可能性が無く、簡単な反面、取り外しが可能なため装着時間が短くなってしまうと、せっかく並べた歯が戻ってしまうこともあります。

当院では、最低でも日中3ケ月の使用をお願いしており、外すと後戻りが予想される場合はこちらも長期間つけておくことがあります。

★もじDSC_4644.jpg

保定装置として固定ワイヤーと可撤式タイプの装置を紹介させて頂きましたが、それぞれのメリットデメリットを考慮し、当院ではどちらか一方だけでなく2つの併用をおススメしております^^

★綺麗に並んだ歯が後戻りしないために、ベストを尽くす必要があるのです!!★

私ももちろん、院長先生に2つとも作って頂き、併用しています。

実際に付けた感想としまして、固定ワイヤーは舌で歯の裏側をなぞると、細く何かあるな~程度の存在感で、全然気になりません!!
歯磨きの時に、前歯の部分には糸ようじが通りにくくなるので、歯間ブラシなどを使って掃除しなければなりませんが、これも数日で慣れました♪

それに比べ、可撤式タイプの装置は少し苦戦しております(-_-

院長先生にしっかりと調整して頂いたので、付けること自体は問題なく痛みもありません。
が、上顎につけるため発音がしづらいです。

インビザラインを付け始めたときにも喋りづらさを感じましたが、これはあの時以上です!(苦笑)。
矯正を終えられたゲストの皆様が、喋りづらいとおっしゃっていたのを身をもって実感しました。。。


可撤式タイプの装置を付けてから1週間ほど経ち、今では少しずつ普通に喋れるようなってきました。

後戻りをしてしまった症例をみると、やはり残念な気持ちになりますので、私は絶対にこの綺麗な歯並びを維持するぞ!!と意気込んで、リテーナーを付けることを忘れないよう頑張っています!!

ですが、ここまで読んで頂いて、
「せっかく今までインビザラインで目立つことなく綺麗に矯正してきたのに、結局リテーナーが目立っちゃうの?嫌だなぁ・・・」
と思った方もいらっしゃると思います。

そんな方もご心配ありません!

固定ワイヤー+リテーナーはあくまで一般的な保定装置であり、インビザラインのアライナーのような透明な保定装置(クリアタイプのリテーナー)もございます^^

★IMG_1676 (1).jpg

歯だけ覆うアライナーとは少し違い、歯肉までしっかり覆うので少し大きめですが、透明感はアライナーと全く同じです。

誰かと話していても付けていることが全くバレませんし、リテーナーのようながっしりとした装置ではないので喋りづらくなることもありません!

固定ワイヤーとクリアアライナーの併用で、固定ワイヤーとリテーナーの併用と全く同じ効果が得られますのでご安心くださいませ^^


私は普段はリテーナーを使い、外出するときはクリアアライナーにするなど使い分けています♪
やはり綺麗な方が嬉しいですからね!


補足になりますが、固定ワイヤーは歯磨きが上手であれば一生付けておいても問題ないと言われています。
つけておけば歯が戻る心配がありませんからね!

当院では定期検診時などに上手な歯の磨き方をお伝えし、時には一緒に練習もしていますので、歯科矯正治療が終わった方も是非定期的にご来院ください♪
そして綺麗な歯と歯の健康を維持できるお手伝いが出来たら、とても嬉しく思います^^

私の矯正治療はこれにて終了しましたが、これからは院長のご厚意で、審美治療をしていただけることとなりました^^♪

元々悩んでいた、笑うと歯茎がみえてしまうガミースマイルや、矯正し歯並びが綺麗になったことにより目立ってしまった銀歯など、他にも治療する部分があり、まだまだ綺麗になれると思うととてもワクワクしています!

最終的には、歯の縦幅・横幅を整え、前歯が美しく見える黄金比(ゴールデンプロポーション)、バランスのとれた美しい口元に仕上げていただける予定なんです(^^♪

当院の院長先生は特に審美歯科を得意とされていますので、このブログを読んでくださった方も是非、矯正治療から審美治療までお口のトータルケアを考えてみませんか??

少しでもご興味をもたれましたら、当院では50分の無料相談を行っておりますので、お気軽にお電話(0120-08-0461)でご予約下さいませ♪

ここまでお読みいただきありがとうございました。また次回のブログでお会いしましょう!

スマイルクリエーター 鈴木真由美


★私のインビザライン矯正治療日記【SC鈴木】 第1話 ~インビザラインはじめました~

https://www.miki-dental.info/miki-dental-staff-voice/2019/12/-1-1.html

 

★私のインビザライン矯正治療日記【SC 鈴木】 第2話 ~インビザライン矯正、順調です!~

https://www.miki-dental.info/miki-dental-staff-voice/2020/02/-2-1.html


★私のインビザライン矯正治療日記【SC 鈴木】 第3話 ~追加アライナーとQA

https://www.miki-dental.info/miki-dental-staff-voice/2020/05/-3.html

 

★私のインビザライン矯正治療日記【SC 鈴木】 第4話 ~もうすぐ終了です~

https://www.miki-dental.info/miki-dental-staff-voice/2020/06/-4-1.html

 

             contact.PNG

このアーカイブについて

このページには、2020年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年6月です。

次のアーカイブは2020年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

あなたのキレイを応援します。お気軽にご相談ください。TEL:0120-08-0461