2021年3月アーカイブ
すかっり春めいてきましたが皆さんは元気でお過ごしでしょうか?
院長の椋本です。
さて、1年間の延期を余儀なくされた東京オリンピック、パラリンピックの影響を受けまして、併せて
延期となっていた聖火ランナーの続報をお伝えしたいと思います。
ようやく事務局から連絡がありまして、私の走行区間が決まりましたのでお知らせします。
区間は大和郡山市の『大和郡山城元気城下町バスパーク』から
奈良市の『平城宮跡歴史公園』に決定いたしました!
詳細は、奈良市のオリンピック聖火リレーのホームページをご覧ください。
院長の椋本です。
さて、1年間の延期を余儀なくされた東京オリンピック、パラリンピックの影響を受けまして、併せて
延期となっていた聖火ランナーの続報をお伝えしたいと思います。
ようやく事務局から連絡がありまして、私の走行区間が決まりましたのでお知らせします。
区間は大和郡山市の『大和郡山城元気城下町バスパーク』から
奈良市の『平城宮跡歴史公園』に決定いたしました!
詳細は、奈良市のオリンピック聖火リレーのホームページをご覧ください。
https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/22/60888.html
4/12(月)時間は15時40分から17時にかけての予定です。
ちなみに走行状況は現地にお越しにならずとも、NHKの聖火リレーサイトにてライブビューイング(ネットでの生中継)がご覧になれますので、密を避けるためネットでの応援よろしくお願いいたします!
4/12(月)時間は15時40分から17時にかけての予定です。
ちなみに走行状況は現地にお越しにならずとも、NHKの聖火リレーサイトにてライブビューイング(ネットでの生中継)がご覧になれますので、密を避けるためネットでの応援よろしくお願いいたします!
惜しくもセレモニーが行われる最終ルートの興福寺から大仏殿のルートにはなりませんでしたが、平城宮跡がゴールの区間も充分に魅力的なコースなのでとても嬉しいです\(^o^)/
当日はランナーのみが購入可能なトーチをお渡しいただけるそうなのでクリニックにぜひ展示したいと思います。
トーチの値段は、なんと71,940円(税込)とのこと!!ですが、記念に買わないという選択肢はありません(〃ω〃)
また、聖火ランナーハンドブックによるとユニフォームやシューズの事、身に着けてもいいものダメなもの等、細かく記載されていました。
そして、聖火ランナー同士が次の聖火ランナーに火をわたす時に『トーチキス』をするのですが、そのポーズを決めないといけないようです。
推奨のトーチキスもあるようですが、どのようにするか考えるとワクワクします♪
(コロナで正対するパターンは難しくなりましたが...)
天候と新型コロナウイルスによる中止が心配ですが、当日は貴重な経験を楽しみにしています。
聖火ランナーとして200mを転ばずに、しっかりと聖火を繋げられるように頑張ります(*^^)v
Hope Lights Our Way
希望の道を、つなごう。
トーチに夢と希望と平和を乗せて、奈良市、大和郡山市を走ります!!
応援よろしくお願い致します。
院長 椋本美希
暖かい日が増え、いよいよ春が来たと感じられる季節となりましたね。
晴れの日は洗濯ばかりしている歯科衛生士の寺岡です。
さて、2月の末にわたくしのお誕生日会をクリニックでしていただきましたのでご報告させていただきます。
2月末で40数回目の誕生日をむかえました。
40歳を過ぎたころからますます日々の流れが速く感じられるのは私だけでしょうか??
(#^.^#)あっという間にこの歳まで来てしました・・・早い・・・・
それはさておき
診療終了後に誕生日ソングが流れる中、クラッカーで迎えていただきました。
晴れの日は洗濯ばかりしている歯科衛生士の寺岡です。
さて、2月の末にわたくしのお誕生日会をクリニックでしていただきましたのでご報告させていただきます。
2月末で40数回目の誕生日をむかえました。
40歳を過ぎたころからますます日々の流れが速く感じられるのは私だけでしょうか??
(#^.^#)あっという間にこの歳まで来てしました・・・早い・・・・
それはさておき
診療終了後に誕生日ソングが流れる中、クラッカーで迎えていただきました。
机の上には豪華なケーキと、プレゼントがたくさん!!
ローソクを吹き消し、一人ひとりから心のこもったあたたかいメッセージをいただきました。
みんさんありがとう。
ケーキはなんとバラのチーズケーキ!!
見た目もかわいく、めちゃくちゃおいしかったです!
ローソクを吹き消し、一人ひとりから心のこもったあたたかいメッセージをいただきました。
みんさんありがとう。
ケーキはなんとバラのチーズケーキ!!
見た目もかわいく、めちゃくちゃおいしかったです!
おおきなケーキだったので「半分は家族でどうぞ」と院長が持たせてくださり、
家族とも美味しくいただきました。
久しぶりのスイーツに何個でもいけそうでした・・・( *´艸`)
プレゼントは
保育士試験に合格したことをうけて、ワインボトルに「congratulations Ⅿeiko」
と「令和2年」と記念の日付けも刻まれていてたのです!
家族とも美味しくいただきました。
久しぶりのスイーツに何個でもいけそうでした・・・( *´艸`)
プレゼントは
保育士試験に合格したことをうけて、ワインボトルに「congratulations Ⅿeiko」
と「令和2年」と記念の日付けも刻まれていてたのです!
すごい!
記念にもなるので本当にうれしかったです!
それに、クマのぬいぐるみ!
よく見るとクマちゃんの足の裏にも「meiko congrats! Hoikushi」と書いてありました。
さらにさらに、プラバンで手作りのキーホルダーもありました。
これは、院長が何度も作り直しをしてくださったようですが、全く手作りに見えないクオリティーにびっくりでした(*^-^*)
毎年盛大にお祝いをしていただき、本当に感謝しかありません。
よく見るとクマちゃんの足の裏にも「meiko congrats! Hoikushi」と書いてありました。
さらにさらに、プラバンで手作りのキーホルダーもありました。
これは、院長が何度も作り直しをしてくださったようですが、全く手作りに見えないクオリティーにびっくりでした(*^-^*)
毎年盛大にお祝いをしていただき、本当に感謝しかありません。
忙しいなか準備をしてくださった、院長はじめスタッフの皆さん本当にありがとうございました。
みなさんから言っていただいたように、今年も充実した1年にしたいと思います。
歯科衛生士 寺岡明子
歯科衛生士 寺岡明子
こんにちは。
衛生士の寺岡です。
まだまだ寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
寒いなかでも、梅の花が咲きはじめ少しづつ春の気配を感じる季節になりました。
2月、3月は受験シーズンですね。
我が家も受験生がいますので体調管理に気を使います。
規則正しい生活とタンパク質中心の食生活、なるべく糖質を控えることで受験生を応援しています!
ぜひ全力が出せるよう受験生の方々頑張ってくださいね。
さて、今月もランチミーティングを行いましたのでご報告させていただきます。
さて、今月もランチミーティングを行いましたのでご報告させていただきます。
①業務報告
まず、いつも通りの業務報告がありみんなで情報を共有しました。
太渕さんより、保険証の番号表記の変更についての報告があり、今後の注意点についてのお話もありました。
②勉強会
先月に続き、今月もわたくし寺岡から発表させて頂きました。
去年1年間、保育士の資格を取るべく勉強してきました。
そして1月に無事テストに合格し保育士の資格を取ることができました(#^.^#)
もともと子供が好きで、保育士の仕事にも興味があり、歯科衛生士の仕事にも活かせる部分もあるので、難しいところもありましたが楽しく勉強を進めることができました。
勉強していたなかで、ぜひスタッフの皆さんにも知ってほしいと思ったところをピックアップしまとめ、発表させていただきました。
赤ちゃんが月齢により、どのように心と身体が発達していくのかをテストを交えて
みんなで考えながら楽しく知ることができました。
お口の発達については、ランチミーティングなどで何度も勉強してきましたが、心と身体の発達を知ることで、さらに子供についての理解が深まったとおもいます。
さらには、子供の障害についてや、子育て支援の制度の仕組みについても一緒に勉強しました。
最後に実際の保育士試験で出た問題も皆さんに出して、一緒に考えていきました。
なかなかの難問でしたが、みんな真剣に考えてくれていました。
わたしもアウトプットすることでより理解が深まり、とても充実した楽しいランチミーティングとなりました。
さて、2月に入り新型コロナウイルスの流行が確認されてから早くも1年が経ちました。
当院でも感染対策をしながらの診療が続いています、元々当院では感染対策に力を入れ丁寧な診療を徹底していきましたが、コロナ対策では診療室や待合室の換気、スタッフのマスクの常時の着用と頻繁に交換することを追加し、さらにゲストの皆さまにも手指消毒や検温のご協力をお願いして診療を行っています。
ご来院くださるゲストの皆さまに安心して受診していただけるように対策を徹底しておりますので、ぜひ美希デンタルクリニックへお越しください。
スタッフ一同元気にお迎えいたします。
歯科衛生士 寺岡明子