歯を抜かない矯正治療(床矯正)

歯並びの乱れは、顎の大きさと歯の大きさのアンバランスから生じます。歯の大きさに対し顎が小さいとすべての歯がキレイに並ぶためのスペースがたりず、デコボコした歯並びをつくりだしてしまうのです。

通常の矯正治療ではこのアンバランスを解消するために、歯を抜いてそのスペースを確保していかなければなりません。

しかしまだ成長途中にある子どもの場合は、歯の大きさに適したバランスのよい顎の形や大きさに整えてあげながら歯並びを整えることができます。この方法によって歯を抜くことなく、美しい歯並びを手に入れられます。

美希デンタルクリニックではお子さまの大切な歯をお守りしながら、歯並びを美しくする「歯を抜かない矯正治療」をご提供しております。

 

歯を抜かない矯正治療その1:床矯正治療

 

 

床矯正治療では歯がキレイに並ぶスペースを作るために、取り外し式の装置を使って顎を少しずつ広げていきます。

「顎を広げると顔全体も大きくなってしまうのでは?」とご不安になる保護者の方もいらっしゃるかもしれません。しかし床矯正で広げていくのは「歯槽基底(しそうきてい)」という歯が並ぶ部分のみで、治療によって顔が大きくなることはありませんのでご安心ください。

 

床矯正治療の具体的な方法

 

床矯正治療ではまずお子さまの歯型をとって、お口の大きさに合う床矯正装置を作製していきます。

装置には調節ネジが付いており、そのネジを回すことで装置が前後、左右に広がるような仕組みになっています。お子さまのお口の状態にあわせて装置の大きさを調節し、顎を少しずつ広げていきます。さらに装置の周りに付いたバネによって、歯にわずかな力を加えながら歯並びを整えていきます。

 

床矯正治療のメリットとデメリット

 

【床矯正治療のメリット】

  • 歯を抜かずに歯並びを整えることができる
  • 取り外しができるので、装置の手入れや歯磨きが容易にできる
  • 痛みが少ない
  • 歯並びがキレイになることで顔の形も整えられる
  •  

    【床矯正治療のデメリット】

  • お子さまの協力が必要(毎日一定時間の装着が必要)
  • 適用できない歯並びがある
  • 次回は「小児矯正MRC(筋機能矯正)」についてお話します。