> > タンパク質の重要性について

タンパク質の重要性について

|

1g1u32u1123☆fl1★1gggg★8989888img_staff1_kubota.jpgこんにちは☆スマイルクリエーターの窪田です。
さて、本日は人間の3大栄養素「タンパク質」「脂質」「炭水化物」の中のタンパク質についてお話しさせていただきます。
当院でも患者様にタンパク質摂取の重要性を日々お伝えしていますが、ではなぜタンパク質がそれほど重要なのか皆様ご存知でしょうか。

タンパク質.gifそもそもタンパク質とは?
タンパク質とは、アミノ酸の集合体のことをいいます。
一概にタンパク質と言ってもその種類は、約10万種あるといわれています。
そしてそのどれもが、わずか20種類のアミノ酸の順序や組合せの違いによってつくられているのです。

 このうち体内で合成できない9種類(トリプトファン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、ヒスチジン)を「必須アミノ酸」と呼び、これらは食事から摂らなければならないアミノ酸です。

実は私たちの身体は水分を除くと、その半分がタンパク質でできています。
タンパク質は筋肉のみならず、内臓や脳など体のあらゆる組織をつくり、ホルモンや酵素、免疫物質をもつくりだしてくれているのです。
しかしタンパク質は脂肪のように体内に貯めることができません。
逆ならいいのに...絶望ですよね( ;∀;)笑

タンパク質不足.jpgjj.jpgでは、そのタンパク質、不足するとどのようなことが起こるでしょうか。
まず、タンパク質不足=筋肉量減退を思い浮かべる方も多いかと存じます。
筋肉が減ると基礎代謝が低下し、脂肪も燃焼しにくくなります。
特に女性はダイエットを意識される方が多く見られますが、ダイエット等による食事制限は栄養素の不足に繋がります。

特にタンパク質は体のエネルギー源としても使われているので、不足すると筋肉を分解してエネルギーを得るようになってしまいます。
タンパク質は、血液や筋肉を作る大切な栄養成分のため、普段よりも多めに摂取することが大切なのです。


また、タンパク質が不足すると抵抗力を弱め、感染症にかかりやすくなるのみならず、ストレスもタンパク質の消耗、免疫機能低下に繋がります。
さらに、タンパク質は神経伝達物質の合成を促す働きもあるため、不足すると脳の働きを鈍らせて記憶力や思考力が低下する他、うつ病の症状を引き起こすなど精神的にも不安定になると言われています。

髪の成分.jpgjj.jpg続いては女性必見!!タンパク質不足が引き起こす事態として、まず髪の毛が傷みます。
髪の毛の主成分は約90%がケラチンというタンパク質から成っていますので、これが不足するとダメージヘアのみならず抜け毛に悩まされてしまいます。
綺麗な髪質を保つためには、含硫アミノ酸を含む動物性タンパク質や大豆をしっかり摂ることが大切なのです。
髪のダメージだけではありません。
お肌のハリを保つコラーゲンの構成もタンパク質から成っていますので、タンパク質の不足は肌荒れの原因になります( ノД`)シクシク...
触れたくなるぷるぷるお肌にはタンパク質が必須なのです。

タンパク質は、筋肉や臓器など身体を構成する最も重要な成分で、酵素・ホルモン・免疫抗体などの原料にもなります。
常に体内で分解と合成を繰り返して絶え間なく消費されているのですが、年齢を重ねるとともにタンパク質の合成能力は低下していきます。

タンパク質が含まれる食品.jpgkj.jpgでは、タンパク質はどのような食品に含まれているのでしょうか。
タンパク質を含む食品は、動物性(肉類、魚類、乳製品類)と植物性(穀類、豆類など)に分類されています。
動物性タンパク質はアミノ酸バランスに優れており、栄養価が高いことで知られていますが、脂質やコレステロールが高いことでも認識されています。
植物性タンパク質でいうと、大豆は特にアミノ酸バランスに優れた食品です。

1日に必要なタンパク質を摂取するには、お肉400g、卵3つが必要と言われています。
中々毎日それだけの量を摂取することは難しいですよね。

当院では栄養素をまんべんなく取り入れるために、日々の食生活に加えてプロテインやサプリメントのアドバイスも行っております。

是非皆様今一度ご自身の食生活を見直してみてください。

ご不明な点や日々の生活の中でご不安なことがございましたら、いつでも当院にて相談を承っていますので、是非一度ご相談にいらしてくださいね(^▽^)/

 

スマイルクリエーター 窪田伶香



             contact.PNG

カテゴリ

,

このブログ記事について。

このページは、miki-dentalが2017年10月15日 21:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「嫌われる勇気」を読んで」です。

次のブログ記事は「お誕生日会に感謝♪♪♪」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

あなたのキレイを応援します。お気軽にご相談ください。TEL:0120-08-0461