お腹いっぱいの危険信号!

桜も散り、ようやく暖かい日々が過ごせる季節になってきましたね♪
お花見でついつい食べ過ぎ、飲みすぎてしまった方も多いのではないでしょうか(´・ω・`)
お花見の時ならず、普段からお腹いっぱいになるまで食べてしまう方、その満腹状態があなたの健康を脅かしてしまう危険性がございますので要注意です!
私たちの血液は常に白血球が有害物や老廃物、不要な細胞などをパクパク食べてくれて、綺麗な血液の状態を保っています。
しかし、私たちが満腹の時、白血球も溢れるほどの栄養素が体内に入ってくることで食べきれなくなってしまい、満腹状態となってしまうのです。
有害物等を白血球が食べてくれなくなると、血液が汚れて免疫力が下がり、糖尿病や癌などの生活習慣病などに繋がってしまいます((+_+))
その他にも血液が汚れる原因として、運動不足やストレス、冷えや化学物質などの環境汚染物質が挙げられます。
血液を綺麗に、そして健康を保つためには上記を解消しなければなりません。
その中でも、1日1回の空腹は健康を維持するのにとても効果があるといわれています☆

そして何よりも嬉しいのが、空腹状態を保つことで、「サーチュイン遺伝子」という若返りに効果がみられる遺伝子が活性化するのです!
この遺伝子が活性化すると、全ての臓器の老化スピードが遅くなることで老化の防止、寿命が延びるとも言われています。
いつまでも若く美しく健康でいられるなんて幸せですよね!(^^)!
楽しい時間ではついついだらだらお喋りをしながら、気付けばはち切れそうなほど満腹に!なんてこともありがちですが、そういう時はよく噛んで食べることを意識してくださいね。
ゆっくり食事をすることで、腹8分目のストップすべきところで気付くことが出来るはずです♪

スマイルクリエーター 窪田伶香