> > ☆2月度ランチミーティング☆

☆2月度ランチミーティング☆

|
衛生士の榎本です。
先日は大雪に見舞われた奈良市ですが、皆様の地域はいかがでしたでしょうか?

我が家は奈良市内のはずなのですが、市内のなかでもとんでもない大雪地域だったらしく、スタッドレスでも歯が立たない状況で、陸の孤島でした(-_-;)。

P1120678.JPG5656.JPG

それでは、今月2月のランチミーティングの模様をお伝えしてまいります。

① 先月の医業収入
事前確認の電話の集計報告
新規患者様数の報告
など、経営にかかわる数字をスタッフみんなで確認しました。

② 先月のブログ大賞
★1位 横山さん はみがきの歴史
1位 濱崎さん 動物の歯
2位 中谷さん ソニッケアーについて
3位 信田先生 おせち料理
4位 太渕さん 2014年の目標
※本来は、1位~3位の三名なのですが、今週は優秀ブログが多く(笑)、 院長のはからいで1位2名+4位も急きょ増やしていただきました!
皆様、おめでとうございます(^-^)

③ ヒヤリハット報告
小さなミスのうちに「気付き」を得て、それをスタッフ全員で共有し、
大きなミスに繋がらないように再度確認しました。

P1120657.JPG565.JPG

④ セミナー報告(横山さん)
去年、トリートメントコーディネーターの資格を得た彼女の勉強の成果をスタッフ全員で共有しました。
 
議題は「クリニック周辺の地理について」です。
美希デンタルクリニック周辺には様々な施設があります。

今回の発表は、幼稚園、保育園、幼児教育施設についてでした。
クリニックから車で10分圏内では、奈良市、生駒市、木津川市、精華町があり、奈良市だけでも幼稚園・保育園は、沢山あるうえに、全ての地域で、まだまだ宅地開発や新築マンションの建設がすすんでいる地域だということを再確認することができました。
奈良市、生駒市では、勉強熱心な土地柄なのか私立入園・入学されるお子様が多いこともわかりました。

次回のミーティングでは、小学校・中学校などの施設について聞く予定です(^-^)
子育て世代の私にとっては有益な情報ばかりです(^^ゞ

P1120660.JPG565.JPG

⑤ 勉強会 (院長)
「足育」(そくいく)について
「食育」や「歯育」などありますが、今回は「足育」について。
私はこの言葉を、このミーティングで初めてしりました!
寝る前の何分かで足をマッサージするだけで、全身の血流がよくなり、冷え症も改善されるというものです。
普段何気なく歩いていますが「歩く」ってとても大切なことで、「足」はとっても大切な部分なんです。
現代人は踏ん張れなくなっているそうです。
靴の減り方で自分のタイプを知って、インソール(中敷き)で、均等にあたるように調整するだけでも、「姿勢」がよくなって疲れにくくなるそうです。
そんな姿勢が、実は「歯並び」に影響することもわかってきました。
「食事内容」「普段の姿勢」からお子様を「きれいな歯並び」に育てましょう(^-^)
  
⑥ 消費税率について 
4月から消費税率が変更になるので、スタッフ全員で価格改定について確認しました。

★P1120663.JPG5656.jpg

⑦ みんなでランチ
●ごはん(事務長) ・・・ 雑穀米


●スープ(院長)  ・・・ とりつみれいり具だくさんホワイトスープ


●サラダ(濱崎さん)・・・ シーザーサラダ・春雨サラダ


●煮物(信田先生)・・・ 五目豆

 
●焼き物(中谷さん)・・・ れんこんのきんぴら・山芋の塩焼き


●焼き物(伊東さん)・・・桜エビの卵焼き(玄米先生の弁当箱より)


●揚げ物(横山さん)・・・お餅とチーズと大葉の揚げギョーザ

今回、私は「食べる」担当でした☆
おなかいっぱいどれもおいしくて、大満足なごはん、そして、ごはん時間でした。
皆様ごちそうさまでした(^-^)
わたくしは、来月作ります(^^ゞ

今月も、充実した内容で、スタッフ間の知識を深めることができました。
来月のミーティングも楽しみです(^-^)。

衛生士 榎本 まりこ

             contact.PNG

カテゴリ

このブログ記事について。

このページは、miki-dentalが2014年2月25日 19:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「『何事にも全力で頑張る』」です。

次のブログ記事は「『天使の天職』を読んで」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

あなたのキレイを応援します。お気軽にご相談ください。TEL:0120-08-0461