ソニッケアと海外へいこう!
急に朝晩寒くなりましたね!
体調を崩されたりしていませんか?
さて、今回は月に1回行われますランチミーティングで行いました勉強会の内容を皆様にご報告させていただきます!
入職してから初めての勉強会です。
テーマを何にしようか悩んでいたのですが、院長よりお題を頂きました。
テーマは『世界のプラグと電圧』です。
歯科には関係のないタイトルに思われるかもしれません。
しかし、当院でご好評頂いているソニッケアを海外でも使用できるのでしょうか?
という患者様からの疑問から勉強会のテーマに決まりました。

ソニッケアとは電動歯ブラシの事です。
世界でも有名な企業、PHILIPS(フィリップス)が開発し、世界中の人々の歯磨きに変化をもたらしている企業です。
ソニッケアには生産販売が修了したものも含めますと8種類ありますが、その中でも当院では『ダイアモンドクリーン』をお薦め、取り扱いをしております。
なぜ、お薦めかといいますと、ソニッケア・ダイアモンドクリーンは、ソニッケア史上最高の洗浄力を誇るものであるからです!
お薦めのポイントをまとめさせて頂きます!
①フィリップスの特許技術『音波水流』で歯垢を効果的に除去します。
音波水流とは毎分約31.000回の超高速振動と、ブラシヘッドの幅広い振幅の組み合わせで発生する水流で、通常のブラシッングでは掻き出せない歯と歯の間や奥歯などの歯垢を落とすのです!
②ブラシ圧1/3
手磨きの約1/3のブラシ圧で歯茎に負担なく、優しくブラシッングできます。
③ダイアモンドクリーンブラシヘッド
新開発のダイアモンドクリーンブラシにはひし形にカットされたブラシ毛が特殊な技術によって高密度に植毛され、歯に触れる表面積が大幅に向上!
ソニッケア史上最高の歯垢除去力を実現します!
さらに、コーヒーやタバコなどによって歯に付着したステイン(着色汚れ)を減少させ自然な白さに近づける事が出来ます。
いつまでも美しい歯でいられるよう、ソニケッアダイアモンドクリーンで健康な歯とステキな笑顔を手に入れてみませんか?
では、本題です!
この素晴らしいソニケッアダイアモンドクリーン、海外でも使用出来るのでしょうか...
ソニケッアは、充電式となっております。
本体とは別に充電器が付いております。
フル充電の状態で、1回2分ご使用で平均20回~42回くらいご使用頂けます。(ご使用年数、ご使用状態によって異なります)
このソニケッアダイアモンドクリーンの充電器、海外でもご使用頂けます!
日本の一般電圧は100ボルトでプラグタイプはAタイプです。
(参考ホームページ;http://www.travelerscafe.jpn.org/electricity.html)
世界でもかなり低い電圧です。
世界では三種類の電圧が使用されています。
120V地域
アメリカ、カナダ、ハワイ、グアムなど
220V地域
英国を除くヨーロッパ、アフリカ、東南アジア中国など
240V地域
英国、シンガポール、マレーシアなど
このように、国によって様々です。日本の電化製品を使うには電圧とプラグタイプを調べて変圧器や変換プラグを購入する必要があります。(コンセントは和製英語で正しくは、プラグ・プラグソケットと呼びます。)
電圧が違う地域で日本の電化製品を使うと、故障や火花が散ったり等の危険性があります。
一般的にパソコンやデジカメなどは、100V~240Vに対応しているかと思われます。携帯電話の充電器もほぼ対応しているとの事です。
ソニケッアダイアモンドクリーンの充電器は、100V~240Vに対応しているので海外でもご使用可能です。
変圧器は必要がない、ということですね!
ただ、プラグの形状は国によって異なるので確認後、必要があれば変換プラグアダプタを別途ご用意頂く必要があります。
さらに、一部の地域、国では電圧、プラグタイプが統一されておらず、複数の電圧、プラグタイプが混在している場所がありますので事前に滞在先のホテルや大使館に問い合わせをされてもいいかと思います!

今回、世界の電圧とプラグについて調べる事ができとても勉強になりました。
このテーマを下さった院長に感謝しております。
有り難うございました
スマイルクリエイター 横山 綾乃