沢山の願い事★

今回は、皆様にご報告があります!!
6月初旬より、当院の受付の前に竹笹を設置し、皆様に短冊を書いて飾って頂いてきました。
私たちスタッフも、仕事・プライベートの願い事をそれぞれ1つずつ書き、飾りました。
日に日に短冊の量が増え続け、ついには笹の葉が見えなくなってしまいました

合計で何枚あったと思いますか?
2011年・・・58枚
2012年・・・86枚


沢山の願い事、有難うございました。
皆様の願い事を拝見し、とてもあたたかい気持ちになりました。

機物神社では7月6日~7日にかけて七夕まつりが行われ、境内は短冊で飾られた笹でいっぱいになります。
一面笹飾りで、それは見事な風景です。
私ごとですが、交野市は私が産まれ、4歳まで過ごした地域です。
しかし、4歳までの記憶がほとんどなく、このような神社があることを最近まで知りませんでした。
諸説あるとの事ですが、『機物神社』がある交野市から隣の枚方市にかけて日本における七夕発祥の地とされており、織り姫(天棚機比売:あまのたなばたひめ)を祀る機物神社がその中心とされています。
伝説では、毎年7月7日に交野市にある逢合橋で織り姫と彦星がこの橋で合うとされているそうです。
これは有名なお話ですよね!!
本当に素敵なお話です。
皆様の願いが天まで届きますように心から願っております。
スマイルクリエイター 横山 綾乃